粘菌コンピュータ\(^O^)/、スケールフリーネットワーク
2009-12-20


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 この前の、NHK「爆笑問題のニッポンの教養」は、めちゃめちゃ、面白かっ
たね。
 北海道大学の中垣俊之先生のところに行ってました。
[URL]
北海道大学 電子科学研究所 細胞機能素子分野

 粘菌の話。年金じゃないよ。^^;
[URL]
FILE096:「単細胞は天才なのだ」
 かつて、サイエンスZEROでもやってたのね。
[URL]
第210回 不思議生物 粘菌の力をいかせ

 中垣先生は、以前、イグ・ノーベル賞を受賞。粘菌が迷路の最短経路を見つ
けられるという研究が受賞対象。
[URL]
「単細胞が迷路解く」受賞 イグ・ノーベルで中垣氏ら
[URL]
粘菌が迷路を最短ルートで解く能力があることを世界で初めて発見
[URL]
栄えある?「イグ・ノーベル賞」受賞 「迷路を解く粘菌」って?! 中垣俊
之・北大准教授ら研究 (2008/10/10)

 番組では、中垣先生が、脳がなく、体だけしかない粘菌の能力を調べている
のは、知能とは何かを知りたいということでした。
 これまで何度も書いてきた脳と身体性の話ですね。結局、そこに行き着きま
すよね。

[URL]変形菌

 イグ・ノーベル賞の話が出て、ああ、あの研究の人かと思ったし、迷路の最
短経路を発見する話を改めて観ていて、ふと、思ったのが、粘菌は、巡回セー
ルスマン問題を解けるんじゃないか。\(^O^)/
 そしたら、あなた、もうやってるのね。
 そりゃ、そうだ。おれが思いつくようなことはプロはとっくにやってるよね。
[URL]粘菌コンピュータ

 番組では、関東のJRの路線を粘菌が再現していて、これまた、びっくり。ス
ケールフリーネットワーク、べき乗則だね。

[URL]
新ネットワーク思考、ネットワーク科学、複雑ネットワーク
で紹介した
[URL]
アルバート・ラズロ・バラバシ著, 青木薫訳「新ネットワーク思考―世界のし
くみを読み解く」
[URL]
マーク・ブキャナン著, 阪本芳久訳「複雑な世界、単純な法則 ネットワーク
科学の最前線」
[URL]
増田直紀, 今野紀雄著「「複雑ネットワーク」とは何か―複雑な関係を読み解
く新しいアプローチ」
あたりの話。
 次の日経サイエンス2003年9月号の記事は、紹介したつもりだったけど、出
てこないね。
[URL]
世界の“なぜ”を読み解くスケールフリーネットワーク

 番組では、粘菌の動きを再現する数理モデルも作ってた。
 中垣先生、数理生物学の翻訳もやってますね。
[URL]
数理生理学〈上〉細胞生理学 (単行本)
James Keener (著), James Sneyd (著), 中垣 俊之 (翻訳)
[URL]

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット