バイオインフォマティクス人材養成
2008-04-06


ASAHIネット([URL]のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
[URL]
東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O^)/
で、紹介した
[URL]
生物情報科学学部教育プログラム
に行った人は気づいただろうが、東大生以外でも聴講ができる。
[URL]
をみると、
--- ここから ---
聴講生手続きについて

東京大学理学部生物情報科学学部教育特別プログラムでは学内の学生以外にも
広く一般の方にも門戸を開いていますので、聴講を希望される方は、東京大学
理学部の規定(理学部HP参照)により正規の手続きをして下さい。
--- ここまで ---
となっています。希望者は応募してみてください。まだ、募集しているかどう
かわからないけど。
 以前、他に調べて引っかかったのは、
[URL]
京都大学ゲノム情報科学研究教育機構
[URL]
CBRC 生命情報科学技術者養成コース
の2つ。
 京大は、一般人は募集してないようですね。
 CBRCは、独立行政法人産業技術総合研究所の生命情報工学研究センターです。
無料コースもあるので、バイオインフォマティクスの知識と技術を知りたい人
は、応募してみてはどうでしょうか。
 速習コース1は、平日夜だから社会人も参加しやすいと思います。
 でも、終わるのは、お台場のテレコムセンターで夜9時過ぎだけどね。
 ばかー。やる前から、そんな根性なしでどうするか、きさま。
 あ、でも、もう募集満員になったみたいね。応募のリンクをクリックしても
反応がない。\(^O^)/
 ちくしょー、行きたかったなあ。
 お前、徴兵から逃げ回っていたのに、終戦後に戦争に行きたかったといって
悔しがる奴みたい。

 なお、バイオ業界は、IT業界より、給料が何割増しだったか忘れたけど、給
料はいいようです。
 IT業界の連中は、バイオインフォマティクスに必要な半分はわかっているわ
けだから、あとは分子生物学のほうを勉強すれば転職しやすいんじゃないかな。
 ただ、製薬業界は世界的な再編の中にあるから、この先、何がどうなるかわ
かりませんけれど。
 その辺、自己責任でお願いします。
 そして、めでたく転職できて給料が上がったら、おれにいっぱいおごるように。\(^O^)/
 その「いっぱい」は、グラス一杯でいいの?
 いや、たくさんという意味の「いっぱい」。\(^O^)/

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット