ASAHIネット(
[URL] )のブログサービス、アサブロ(
[URL] )を使っています。
---
翻訳者の吉川さん、いつも、献本ありがとうございます。
今回は、インプレスから出た「Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング」。
[URL]
Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング (impress top gear) 単行本(ソフトカバー) 〓 2021/8/23
Harrison Ferrone (著), 吉川 邦夫 (翻訳)
[URL]
Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング impress top gearシリーズ Kindle版
Harrison Ferrone (著), 吉川 邦夫 (著) 形式: Kindle版
インプレスにある紹介。
[URL]
Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング
3DゲームエンジンのUnityとC#がいっぺんに学べる欲張りな本。
でも、基本的な話はきちんと書いてある。C#に限らず、プログラミングで重要な基本であるDRY原則とか、OOP(オブジェクト指向プログラミング)のデザインパターンの入門的記述とか。
相変わらず、吉川さんの仕事は丁寧。
いつも訳注を読むだけで、感心する。日本語の資料はここにあるとか、この本を読めとか、至れり尽くせり。
さらに加えて、今回、ゲームでしょ。だから、スクリーンショットがたくさんあるし、開発環境のスクリーンショットもある。原書は英語だけど、それの日本語版スクリーンショットを全部、取り直し。大変だね。担当編集者の石橋克隆さんも大変よ。
訳注ではなく、308ページに、From the translatorという囲みがあって、何かと思ったら、元のコードだとうまく動かない、FixUpdateではなくUpdateで処理すべき、といった記述があった。
吉川さん、一つひとつ、全部、確かめてるのね。大変や。
他の仕事は、関連を見てください。
本書では、この先、ゲームプログラミング、C#のことなどさらに勉強したい人向けの本があれこれ紹介されていますので、一部リスト。
オイラー角、四元数(クォターニオン)に関する訳注で、次が紹介してあった。
[URL]
ゲームプログラミングC++ 単行本(ソフトカバー) 〓 2018/12/5
Sanjay Madhav (著), 今給黎 隆 (監修), 吉川 邦夫 (翻訳)
[URL]
ゲームプログラミングC++ Kindle版
SanjayMadhav (著), 吉川 邦夫 (翻訳), 今給 黎隆 (監修)
[URL]
Effective C# 6.0/7.0 大型本 〓 2018/9/5
Bill Wagner (著), 鈴木 幸敏 (監修, 翻訳)
[URL]
Effective C# 6.0/7.0 Kindle版
BillWagner (著), 鈴木 幸敏 (翻訳, 監修)
[URL]
More Effective C# 6.0/7.0 大型本 〓 2018/2/20
Bill Wagner (著),〓 吉川 邦夫 (翻訳, 監修)
[URL]
More Effective C# 6.0/7.0 Kindle版
BillWagner (著),〓 吉川 邦夫 (翻訳, 監修)
ぼくのC#は、2.0くらいのときから止まっていたので、数年前仕事で使うときに、勉強やり直した。そのときは、「独習C# 新版」を読んだ。
[URL]
独習C# 新版 単行本(ソフトカバー) 〓 2017/12/15
山田 祥寛 (著)
[URL]
独習C# 新版 Kindle版
山田 祥寛 (著) 形式: Kindle版
セコメントをする