情報省大活躍:数学・物理・生物学の国際オリンピック。日本代表の高校生15人全員がメダル獲得\(^O^)/ 一人は情報省のスパイ\(^O^)/
2021-07-27


ASAHIネット([URL] )のブログサービス、アサブロ([URL] )を使っています。
---
 安倍ちゃんが自分の手柄にしたいために、IOCなど周囲が2年延期を主張したのに、1年延期にしたので、新型コロナの感染拡大の中、開催されている東京オリンピック。
 めちゃくちゃ批判されているが、なあに、メダルラッシュ、それもすでに金メダルを8個も獲得して、今、アメリカや中国より上、金メダル数でトップ。
 共犯のテレビや新聞を使ってばんばん煽って、最低になった菅政権支持率も回復して、金の流れの不透明さも今後解明されないように、長野オリンピックのとき同様。帳簿を燃やしてしまえばいいのよ。\(^O^)/
 マスコミも共犯だから追求しないし、国民、バカだから、楽勝\(^O^)/

 ということはおいといて、数学・物理・生物学の国際オリンピックで、日本代表の高校生15人全員がメダル獲得という快挙。\(^O^)/
 この快挙を、メディアはもっと流してほしい。
 でも、開催中のオリンピックと違って、金にならんから、報道したくないなあ。\(^O^)/

[URL]
日本代表の高校生15人全員がメダル獲得…数学・物理・生物学の国際オリンピック
2021/07/26 19:57

 物理の金メダリストは、
楠元 康生(くすもと こうき)(福岡・久留米大付設高3年)
 はい、情報省のスパイ。\(^O^)/

 それはともかく、国際オリンピックに参加した高校生のみなさん、おめでとうございます。素晴らしい!

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット