祝!京都大学数理解析研究所の望月新一教授、数学の超難問「ABC予想」証明達成\(^O^)/ 「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」、ABC予想入門(PHPサイエンス・ワールド新書)
2020-05-11


ASAHIネット([URL] )のブログサービス、アサブロ([URL] )を使っています。
---
 少し前ですが、京都大学数理解析研究所の望月新一教授が、数学の超難問「ABC予想」を証明しました。
 論文提出から7年半かかって、証明が正しいということになりました。
 これで、望月教授は、数学界のノーベル賞といわれるフィールズ賞の受賞は間違いないでしょう。

 ということで、関連書。
[URL]
宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃 (日本語) 単行本 〓 2019/4/25
加藤 文元 (著)

[URL]
宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃 (角川学芸出版単行本) Kindle版
加藤 文元 (著) 形式: Kindle版

--- ここから ---
フェルマーの最終定理、ポアンカレ予想などに続く数学の超難問「ABC予想」。ひとりの日本人数学者が、この予想を解決に導く「IUT理論」を公開し、世界に激震が走った―。論文を発表した望月新一教授と、議論と親交を重ねてきた数学者が、理論の斬新さと独創性、その核心をわかりやすく伝える。
--- ここまで ---

[URL]
「ABC予想」証明した望月教授に「ノーベル賞の1つや2つでは足りない」と関係者
AERAdot.
ライフ・社会 from AERAdot.
2020.4.11 5:15
--- ここから ---
京都大学数理解析研究所の望月新一教授だ。これまで未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文を2012年に発表し、その正しさが認められたことで、同研究所が編集する専門誌「PRIMS」(ピーリムズ、発行は欧州数学会)に掲載されることが決まった。京都大学によると、論文はA4サイズにして約600ページで構成された大作である。

 公私にわたり20年以上の交流があり、ABC予想に詳しい東京工業大学の加藤文元教授は「数百年に1回の革命的な成果だ」と賛辞を惜しまない。
--- ここまで ---

[URL]加藤文元
--- ここから ---
1968年仙台市生まれ。1997年、京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻博士後期課程修了。九州大学大学院数理学研究科助手、京都大学大学院理学研究科准教授、熊本大学大学院自然科学研究科教授を経て、現在、東京工業大学理学院数学系教授。
--- ここまで ---

 加藤文元教授は、九州大学(九大)と熊本大学(熊大)。はい、情報省のスパイ\(^O^)/
 ということは?
 ABC予想のバックは情報省\(^O^)/

 前述書より値段的にも内容的にも手に取りやすいのが、PHPの新書。こちらもどうぞ。
[URL]
ABC予想入門 (PHPサイエンス・ワールド新書) (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) 〓 2018/2/16
黒川 信重 (著), 小山 信也 (著)

[URL]
ABC予想入門 (PHPサイエンス・ワールド新書) Kindle版
黒川 信重 (著), 小山 信也 (著) 形式: Kindle版

 ABC予想を証明した望月新一教授のこんな記事もあった。
[URL]
ABC予想証明の教授、ブログも独創的 「欅坂に興奮」
石倉徹也 2020年4月3日 14時05分

 あらら? 証明が怪しいと納得しない人たちがいるのね。
[URL]
ABC予想「証明は本当か?」 欧米で論文に異議相次ぐ
石倉徹也 2020年5月3日 9時00分
--- ここから ---

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット