ASAHIネット(
[URL] )のブログサービス、アサブロ(
[URL] )を使っています。
---
新型コロナウイルスの外出自粛でGW前には、いろいろお買い上げがあったが、理系だけじゃなくて文系もけっこうあったんです。
受験参考書もあったし、言語関係のものもあったけど、なかなか紹介しきれないです。
今回は、これ。
NHKのBSやEテレで放送された「欲望の資本主義」は、大ヒット企画で、毎年、番組が作られるし、世界的に著名な経済学者や思想家にロングインタビューたり、スピンオフもあれこれやっている。
再放送もよくやっていて、最近も、マルクス・ガブリエルの再放送をやっていたし、明日の月曜から3回連続、NHK BS1で13時から、
「スティグリッツ大いに語る」
「ジャック・アタリ大いに語る」
「ニーアル・ファーガソン大いに語る
がある。
[URL]
NHK BS「欲望の資本主義」
[URL]
BS1スペシャル「欲望の資本主義 特別編 欲望の貨幣論2019」
[URL]
BS1スペシャル「欲望の資本主義2020スピンオフ」@〓B
には、明日からの放送予定は出てないけど。
欲望シリーズで、日本人で単独で番組が制作されたのは、岩井克人。
いま、ベストセラー1位 - カテゴリ 世界経済。
[URL]
岩井克人「欲望の貨幣論」を語る (日本語) 単行本 〓 2020/2/21
丸山 俊一 (著), NHK「欲望の資本主義」制作班 (著)
[URL]
岩井克人「欲望の貨幣論」を語る Kindle版
丸山 俊一 (著), NHK「欲望の資本主義」制作班 (著) 形式: Kindle版
参考記事:
[URL]
貨幣という「資本主義最大のミステリー」に挑む
「欲望」の時代の「哲学と資本主義」の謎を探る
丸山 俊一 : NHKエンタープライズ制作本部番組開発エグゼクティブ・プロデューサー
2020/02/25 5:50
[URL]
コロナ後に「ニューディール政策」復活の可能性
岩井克人「新古典派経済学」超克の野望、再び
佐々木 一寿 : 作家、研究者
2020/05/07 5:50
いま、世界的なスターになっちゃったドイツの哲学者、マルクス・ガブリエルは、以前、洋書のお買い上げもあったんだよね。
日本では、欲望シリーズなどで、NHKが特集して、一気に人気爆発になったと思う。
次が、マルクス・ガブリエルの出世作。
Kindle版は、いま、ベストセラー1位 - カテゴリ 講談社選書メチエ
[URL]
なぜ世界は存在しないのか (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) 〓 2018/1/13
マルクス・ガブリエル (著), 清水 一浩 (翻訳)
[URL]
なぜ世界は存在しないのか (講談社選書メチエ) Kindle版
マルクス・ガブリエル (著), 清水 一浩 (翻訳) 形式: Kindle版
原書、Kindle版。
[URL]
Why the World Does Not Exist (English Edition) Kindle版
Markus Gabriel (著), Gregory Moss (翻訳) 形式: Kindle版
次は、NHKが放送して人気が出たはず。うわあ、在庫切れだ。
[URL]
セコメントをする