ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonから。
---
まだ、Packtの5ドル祭りやっている。
ぼくが今回買ったのは、Scala関係だけど、これまで7ドル祭りとか10ドル祭りのときに買ったもので、みなさんの参考になりそうなものを、挙げておきます。
Java, JavaScript, Python, PHP, C#などは、ありすぎるので割愛。
入門書は、基本的にリストからはずしているけれど、XXXが対象言語の名前だとして、Packtの検索機能を使って、
「Learning XXX」「Hand-On XXX」「Mastering XXX」や「Getting Started with XXX」
で検索すると、それらしいのがいろいろ出てきますので、自分で探してください。
最近は、どの言語でも、Design PatternとFunctional Programmingの本が大体出ているから、XXXが対象言語の名前だとして、Packtの検索機能を使って、
「XXX Design Pattern」や「XXX Functional Programming」
で検索すると、それらしいのがいろいろ出てきます。
言語以外でも、たとえば、JavaScriptは、いろんなライブラリがあるでしょ。AngularとかVue.jsとか、そういう名前を入れて検索するといっぱい出てくるよ。
こうやって並べると、私は、Cookbookをよく買ってますね。
これだけ全部買っても、20冊くらいだから、1冊5ドルなら、100ドル。大バーゲン。\(^O^)/
■Scala
Scalaの本は、Packtにはいろいろあって、よく買ったけど、今回は、この3冊。
[URL]
Learn Scala Programming
Slava Schmidt
October 2018
[URL]
Professional Scala
Nimish Narang
Wednesday, November 28, 2018
[URL]
Learning Concurrent Programming in Scala - Second Edition
Aleksandar Prokopec
February 2017
■C++
Packtには、C++もいろいろあるけれど、この2つは、ぼくは好きです。
[URL]
Modern C++ Programming Cookbook
Marius Bancila
May 2017
[URL]
C++17 STL Cookbook
Jacek Galowicz
June 2017
■Clojure
Clojureは、Lisp系の言語。Packtには、Clojure本もたくさんある。
入門は、この辺りかな。
Makoto Hashimotoは、日本人なのかな?
[URL]
Clojure for Java Developers
Eduardo Diaz
February 2016
[URL]
Mastering Clojure
Akhil Wali
March 2016
[URL]
Clojure Programming Cookbook
Makoto Hashimoto, Nicolas Modrzyk
October 2016
Clojureは、海外ではけっこう人気あるんです。だから本も毎年のように出ている。今年2018年にも出ている。
[URL]
Microservices with Clojure
Anuj Kumar
January 2018
■Julia
Juliaには、個人的な興味があるので。
[URL]
Julia 1.0 Programming Cookbook
Bogumi〓 Kami〓ski, Przemys〓aw Szufel
■Go
Goは、この数年で、人気がずいぶん上がりましたね。
[URL]
Go Systems Programming
Mihalis Tsoukalos
September 2017
[URL]
Go Cookbook
Aaron Torres
June 2017
セコメントをする