「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」、「コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス」
2017-03-05


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonから。
---
 阿部和広さん、いつも、献本ありがとうございます。
 頂戴してから、もう1ヵ月くらい経っていると思います。
 遅くなって申し訳ございません。

[URL]
ロージー・ディキンズ (著), 阿部 和広 (監修), ショー・ニールセン (イラスト), 福本 友美子 (翻訳)
なるほどわかった コンピューターとプログラミング 大型本 〓 2017/2/22
ベストセラー1位- カテゴリ こども用コンピュータの本

 これ、絵本なんだが、見開きページのあちこちに問いがあって、めくると答というか解説が書いてある。子供は楽しいよね。大人もだけど。
 いま、こども用コンピュータの本のカテゴリーで、ベストセラー1位だけど、ギフトでも1位になってるね。

 出版元のひさかたチャイルドにある紹介。これをみると、めくる作りというのがどういうのかわかると思う。
[URL]
海外の絵本 なるほどわかった コンピューターとプログラミング

 こっちのブログのほうが、写真が大きいからわかりやすいかな。
[URL]
めくってわかる!が新しい『なるほどわかった コンピュータとプログラミング』

 さすがに、119個全部はめくってみてないが、Unicodeのこと、カラーパレットの仕組み、プログラムをどう作るか、インターネットがどう動くかといったことが、解説されていて、けっこう高度。

 最後のコンピュータの歴史に、コロッサスが出ているのがいいですね。
 最初のデジタルコンピュータが何だったかは、ずっと論争があったけど、いまのところ、コロッサスなんでしょうね。
 これ、コンピュータサイエンスの創始者の一人、天才アラン・チューリングが関わったもので、第2次世界大戦中、暗号解読に使われたコンピュータで、ずっと国家機密だったから、機密解除がされるまで、歴史に登場してなくて、存在しないコンピュータでした。それが機密解除されて、最初のデジタルコンピュータだろうということになって、チューリングはじめ、関係者の名誉回復も行なわれたんですよね。

参考:
[URL]


 さて、阿部和広さんが書いたり、監修している本。
[URL]
小学生からはじめるわくわくプログラミング 単行本 2013/7/25
阿部 和広 (著)

[URL]
小学生からはじめるわくわくプログラミング Kindle版
阿部 和広 (著)

[URL]
5才からはじめる すくすくプログラミング 単行本 2014/10/15
橋爪 香織 (著), 谷内 正裕 (著), 阿部 和広 (監修)

[URL]
5才からはじめるすくすくプログラミング Kindle版
橋爪 香織;谷内 正裕 (著), 阿部 和広 (監修)

[URL]
Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング (はじめるプログラミング シリーズ) 単行本 2014/2/15
阿部 和広 (著, 監修), 石原 淳也 (著), 塩野 禎隆 (著)

[URL]
Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング 〜自分専用のコンピューターでものづくりを楽しもう! Kindle版
阿部 和広;石原 淳也;塩野 禎隆 (著)

関連:
[URL]

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット