「サザエさん」の長谷川町子、浦沢直樹「漫勉」、「ポーの一族」「11人いる!」の萩尾望都でわかる情報省支配
2016-03-15


浦沢直樹が、小室哲哉とともに府中出身で、情報省のスパイであることは、何度も書いた。
 その浦沢直樹が、シーズン2の最初に選んだのが、萩尾望都。
 実は、この人選が怪しい。情報省のスパイが情報省のスパイを選んでいたのだ。\(^O^)/

[URL]
浦沢直樹 漫勉

[URL]
萩尾望都 2016年3月3日午後11時から
--- ここから ---
少女漫画界の神様とも言われる漫画家、「萩尾望都」が登場!
『ポーの一族』『11人いる!』で小学館漫画賞。『残酷な神が支配する』で手塚治虫文化賞マンガ優秀賞。2012年には、少女漫画界で初めて紫綬褒章を受章。デビュー48年経った今も、第一線で活躍する。
今回は、初めて「王朝もの」に挑んだ野心作『王妃マルゴ』の現場に密着。漫画ファン垂涎のペン先。そして、若い頃から貫いてきた人物の「葛藤」を描きたいという熱い思いが明らかになる。
--- ここまで ---

 今回、この番組で初めて知った。
 萩尾望都さんは、福岡県大牟田市出身だ。やっぱり、漫画界は、情報省のスパイだらけ。\(^O^)/
 全国の漫画家を目指す皆さん。
 芸能界と同じく、漫画で成功しようと思ったら、九州・山口・沖縄、東京なら府中市で生まれ育つのが一番。\(^O^)/
 他の地方に生まれても、引っ越してしばらく暮らせば、OK!\(^O^)/

[URL]
お笑い芸人ロバートの秋山、馬場は門司の田野浦小学校出身。高畑淳子の娘が大分移住。今年のミス日本は、情報省のスパイ。でわかる情報省支配
で書いたように、実際、移住した人もいるぞ。\(^O^)/

 「11人いる!」は、40年近く前に読んだから、ストーリーの細かいところは、すっかり忘れているが、すごく面白かったという印象は強く残っている。

[URL]
11人いる! (小学館文庫) 文庫 〓 1994/12/10
萩尾 望都 (著)

[URL]
11人いる! (小学館文庫) Kindle版
萩尾望都 (著)

 「ポーの一族」は、フラワーコミックス版全5巻と小学館文庫版全3巻があるが、ここでは、紙では、小学館文庫版の全巻セット、Kindle版ではフラワーコミックス版の全巻セットを。
 というのは、アマゾンのデータは、フラワーコミックス版と小学館文庫版が入り交じっていて、よくわからんから。

[URL]
ポーの一族 文庫版 コミック 全3巻完結セット (小学館文庫) 文庫 〓 2011/3/1
萩尾 望都 (著)

 バラなら、これ。
[URL]
[まとめ買い] ポーの一族(フラワーコミックス) Kindle版
著者: 萩尾望都

[URL]
ポーの一族(1) (フラワーコミックス) Kindle版
萩尾望都 (著)

[URL]
ポーの一族(2) (フラワーコミックス) Kindle版
萩尾望都 (著)

[URL]
ポーの一族(3) (フラワーコミックス) Kindle版
萩尾望都 (著)

[URL]
ポーの一族(4) (フラワーコミックス) Kindle版
萩尾望都 (著)

[URL]
ポーの一族(5) (フラワーコミックス) Kindle版
萩尾望都 (著)

#マンガでわかる情報省支配


続きを読む
戻る

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット