ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
最初に言っておくが、おれ、耳がほんとに悪くなって、
ノーベル物理学賞が、ノーベル靴理学賞に聞こえた。
頭、おかしいよね。
年を取ると死因の区別、もとい、子音の区別がつきにくくなるというが、ほ
んとにそうだね。
ノーベル賞に行く前に、イグ・ノーベル賞のことも。
なんと9年連続で日本人が受賞しました。これは、すごいことですよ。
今年は、木俣肇さんが、キスやセックスには、アトピーなど、アレルギーを
改善する効果があるという研究で受賞しました。
[URL]
“キスの効果”を証明した木俣肇さんがイグ・ノーベル賞を受賞!日本人では
9年連続
[URL]
アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人
ケンブリッジ〈米マサチューセッツ州〉=小林哲2015年9月18日09時10分
[URL]
イグ・ノーベル受賞の病院長が米で講演 キスの実験紹介
ケンブリッジ〈米マサチューセッツ州〉=小林哲2015年9月20日19時13分
イグ・ノーベル賞のことはちょくちょく書いているので、上の検索窓に「イ
グ・ノーベル賞」と入れて検索してください。
さて、本題。
その前に。
まだ、あるんか。
ちょっと気になった。
ノーベル生理学・医学賞は、ノーベル生理学・医学賞が正式で、ノーベル医
学・生理学賞が誤用と思っていたけど、検索すると、ノーベル医学・生理学賞
のほうが、ヒット数が多い。NHKや朝日新聞も、ノーベル医学・生理学賞にな
っている。
日経サイエンスは、さすがに、ノーベル生理学・医学賞だ。
[URL]
--- ここから ---
2015年ノーベル生理学・医学賞:大村博士ら熱帯感染症の治療物質を発見した
3氏に
[URL]
@NikkeiScienceさんから
--- ここまで ---
Wikipediaもノーベル生理学・医学賞だ。
[URL]ノーベル生理学・医学賞
ノーベル賞のサイトに行くと、
[URL]
The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2015
だから、やはり、生理学・医学賞ですね。
さて、その大村智先生の伝記本。ノーベル賞受賞で重版や品切れ状態。
中央公論新社が重版を決めたのが、これ。
[URL]
大村智 - 2億人を病魔から守った化学者 単行本 2012/2/9
馬場 錬成 (著)
いま、人気で一時的に在庫切れになっている。
[URL]
人生に美を添えて 単行本 2015/7/20
大村 智 (著), 小杉小二郎 (イラスト)
大村先生は、稼いだお金で、北里研究所を再建したり、自分の出身地のため
に温泉施設、美術館やそば屋を作って経営しているのね。単なる研究者じゃな
いのが、素晴らしい。
[URL]
ノーベル賞博士は日帰り温泉オーナーだった
大村智博士が持つ4つの顔
長谷川 隆 :週刊東洋経済編集部 編集委員 2015年10月06日
[URL]
温泉、そば屋、美術館 大村智さんが故郷につくった三点セット
余談ですが、日本では、重版と増刷は同じ意味で使われているそうです。
セコメントをする