消えた「グリーン・ニューディール」 世界の低炭素化は正念場
2012-07-13


題は、ブラジルのまだ耕地をたくさん作れるから心配ないが、エネルギー問題
は石油が高騰して大変だなどということを書いていて、何を言ってるんだと。
 食糧問題も最後はエネルギー問題。エネルギー問題が解決しないのに、食糧
問題が解決することはあり得ない。そういう基本的な制約すらわからずに、議
論を展開する経済学者とは何かと思った。
--- ここまで ---

 そうか。シェールガス革命で、エネルギー問題の予測でも、いまのところ、
大ハズレなんだ。
 野口悠紀雄は、どれだけ予測をはずせば気が済むのか。
 それを、読んで信じる奴、つまり知的レベルが低い、おれの用語でいうカモ
リーマンがいっぱいいるのが、日本の現状。
 東日本大震災のガレキの受け入れ問題をみても、なんだかなあが多い。
 日本、復活は遠いね。

関連:
[URL]
ダニエル・ヤーギン「探求――エネルギーの世紀」

戻る

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット