ASAHIネット(
[URL] )のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
[URL]
理研ニュース 2012年3月号 No.369 March2012
[URL]
生命現象を数学で解く
新理論「リンケージ・ロジック」を構築
これは、面白いね。新しい分野には新しい数学が必要になる例の1つ。
[URL]
エキゾチックな表面現象のメカニズムに理論で迫る研究者
近藤効果というのがあるのか。
柔道一直線で、結城真吾を演じた近藤正臣しか思い出さんわ。\(^O^)/
片岡鶴太郎が、ひょーきん族で、「コンドーです」というギャグにしてた。
結城真吾の真空投げ、かっこよかった。ピアノの上に飛び乗って、足で弾い
たり、とんでもないわ。\(^O^)/
関連:
[URL]
理研ニュース、放射線の基礎ほか、面白い記事がいっぱい
[URL]
池田信夫、ネイビー通信の田代、武田邦彦、茂木健一郎
セコメントをする