NHK 100分de名著。「ブッダの真理のことば」。ドラッカー、ニーチェ、論語も
2011-09-22


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 NHKめ、おれに断りもなく、こんなライトでカジュアルな哲学番組をやって
たのか。油断も隙もない奴。
 ブッダの回をたまたま観た。
[URL]
100分 de 名著
 9月は、ブッダの「真理の言葉」。

[URL]
「真理のことば」ゲスト講師 佐々木閑
“苦悩”の時代に読みたい経典
に出てくる「ブッダの真理のことば・感興のことば」は、岩波から出てますね。
 文庫とワイド版という単行本がある。 500円高いが、老眼のおれには、ワイ
ド版か。^^;

[URL]
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫) [文庫]
中村 元 (翻訳)
¥ 945
文庫: 394ページ
出版社: 岩波書店 (1978/1/16)
商品の寸法: 14.8 x 10.4 x 2 cm

[URL]
ブッダの真理のことば・感興のことば (ワイド版 岩波文庫) [単行本]
中村 元 (翻訳)
¥ 1,470
単行本: 394ページ
出版社: 岩波書店 (1991/6/26)
商品の寸法: 18.2 x 12.8 x 2 cm

 関連も。
[URL]
ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫) [文庫]
中村 元 (翻訳)

[URL]
ブッダの人と思想 (NHKブックス) [単行本]
中村 元 (著), 田辺 祥二 (著), 大村 次郷

 ああ、出たあ。論語のリストを作ってたときに、出会った超訳シリーズだ。
 今度、リスト出すね。すごいんだ、このシリーズ。
[URL]
超訳 ブッダの言葉 [単行本]
小池 龍之介 (著)

 NHKの番組のテキストは以下。
 ニーチェ「ツァラトゥストラ」、ドラッカー「マネジメント」、福沢諭吉
「学問のすゝめ」、孔子「論語」をやったんだね。
 孔子は観たかったな。NHKオンデマンドか。

[URL]
『ブッダ 真理のことば』 2011年9月 (100分 de 名著) [ムック]
佐々木 閑 (その他)

[URL]
『論語』 2011年5月 孔子は「白熱教室」の先生だ! (100分 de 名著)
[ムック]
佐久 協 (その他)

[URL]
ドラッカー『マネジメント』 2011年6月 (100分 de 名著) [ムック]
上田 惇生 (その他)

[URL]
福沢諭吉『学問のすゝめ』 2011年7月 (100分 de 名著) [ムック]
齋藤 孝 (その他)

[URL]
ニーチェ『ツァラトゥストラ』 2011年8月 (100分 de 名著) [ムック]
西 研 (その他)

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット