「日本サッカーはなぜ弱いのか?」、物理を知れば世の中がわかる
2010-05-22


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 いよいよ、サッカーワールドカップが近づいてきました。
 ぼくが未読ですが、アマゾンでこれが売れていました。ありがとうございま
す。
[URL]
物理を知れば世の中がわかる (PHPサイエンス・ワールド新書) (新書)
竹内 淳 (著)
という本があって、
--- ここから ---
「日本サッカーはなぜ弱いのか?」。
「メッシのようなファンタジスタがいない」「決定力不足」「スタミナ、ハン
グリー精神が欠けている」など、原因は諸説紛々。
しかし、物理の道具である「運動量保存則」と「正規分布」を使えばシンプル
に解き明かすことができる。
--- ここまで ---
だそうです。
 竹内淳さんの本は、ブルーバックスのものをこれまでたくさん紹介していま
すが、PHPサイエンス・ワールドにも手を広げたんですね。

 それにつけても、竹内郁雄、竹内薫、竹内淳と竹内がつくと、頭がよくてい
い科学や数学やプログラミングの本が書けるのか。バッハ一族みたいなものか。
 だったら、おれも、今日から、竹内に改名します。\(^O^)/
 いきなりだと、みんな戸惑うだろうから、まずは、ミドル・ネームにしろ。
 あ、中村・竹内・正三郎にするのか。
 そうそう。
 あ、検索したが出てこないから書いてないみたいね。おれ、近所に住んでい
るブラジルの日系3世の奥さんにつけてもらったブラジル名があって、いま、
それが、ミドルネームだから。
 なになに、それ。
 カルロス。
 カルロス?
 そう。だから、中村・カルロス・正三郎なの。
 ほんとかよ。
 ほんとほんと。でも、つけてもらってしばらくしたとき、街でその奥さんが
おれを見かけて、「カルロス!」っておれに声をかけたんだって。でも、おれ、
無視して、ずんずん、あっちに行っちゃったんだって。
 お前、カルロスが、自分の名前だと思ってないんだ。
 そうなんだよ。まずいことしたよ。あとで会ったときに、その奥さんから、
怒られた。「「おれもブラジルの名前がほしい」っていうから、せっかく付け
てあげたのに」って。
 以後、一度もカルロスと呼んでもらってません。誰か、おれを見かけたら、
カルロスと呼びかけてください。
 どうせ、また、無視だろ。
 たぶん、そうですね。\(^O^)/

関連:
[URL]
竹内淳著「高校数学でわかるフーリエ変換」

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット