LispのIDE
2009-11-22


ASAHIネット([URL] )のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 Lispのセミナーで、思うこと。みんな、Emacsを使ってるよね。
 数理システムの黒田さんは、FranzのACL(Allegro Common Lisp)のIDEなんて
使わない。Emacsがあれば十分。
 それは確かにそうなんだけど、でも、Emacs使いにならないと本物のLisper
ではないというのが、実は裾野を狭めているのではないか。
 だから、Franzも、LispWorksといった商用Lisp処理系を売っている会社は、
IDEを作っているのではないか。
 ACLのIDEと比べると、おれは、LispWorksのIDEのほうが好みだけど、しかし、
どちらも、Visual Studio, Eclipse, NetBeansといったIDEからすると、洗練
の度合いが低い。
 だから、これらのIDEでLispが使えないものかと思って、ちょっと調べた。
 ほかにもあれば、教えてください。みなさんにここで披露します。

 以下では、SBCLというCommon Lispを使えるようにする例が多いが、これは
SBCLがオープンソースなのに対して、FranzのACLやLispWorksのLispが商用だ
からで、たぶん、IDEからソケットでLispのリスナーと対話できるもの、ある
いは、プロセスの標準入出力が簡単に取れる組み合わせなら、ちょっと直せば、
ACLやLispWorksでもいけるんじゃないかと思う。

 EclipseでSBCLを使えるようにするのは、CUSPがあった。
[URL]
Cusp

 Eclipseよりおれが好きなNetBeansには、Common LispやSchemeのプラグイン
は見つけられなかった。でも、Clojureのプラグインは、Enclojureというのが
あった。

[URL]
Enclojure公式サイト
[URL]
netbeans+enclojureのインストール
 Clojureジャパンというサイトがあるのね。がんばってるなあ。
[URL]
Clojureジャパン

 Eclipseにも、counterclockwiseというClojureのプラグインがあった。
[URL]
counterclockwise

 どうせ、仕事では書かないんだし、もう、Lisp止めて、Clojureのほうが幸
せか。\(^O^)/

関連:
[URL]
やっと出たClojure本、Scala本。ScalaのウェブフレームワークLift本も
[URL]
ケンブリッジ物理公式ハンドブック, Pocket Ref, Scala, Clojure, AIMAなど
[URL]
LispとScalaの日本語新刊

 海外では使っている人がすごく多い商用のIDEである「IntelliJ IDEA」。
[URL]
IntelliJ IDEA
 これで、SBCLを使えるようにするプラグインがあった。なぜか、IntelliJ
IDEAのプラグイン集積場にはなかったけど。
[URL]
Extending IntelliJ IDEA using Common Lisp
 ついでながら、IntelliJ IDEAを出しているJetBrainは、RubyのIDE「Ruby
Mine」も出しているんですね。
[URL]
RubyMine

 MSのVisual Studio用のCommon Lispプラグインはわからなかった。
 Schemeは、IronScheme用があるようです。
[URL]
IronScheme
[URL]
Using ironscheme in visual studio 2008
 それにしても、すごいドメイン名だな。stackoverflow.comだって。

おまけ:
 LispからJavaや.NETを呼ぶのがいろいろあるね。

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット