ISIT定期交流会、先端計算機科学セミナー、並列言語XcalableMP
2009-07-01


ASAHIネット([URL]のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 第64回 ISIT 定期交流会のテーマは、「クラウドコンピューティングの動
向と課題」ですね。詳しくは、
[URL]
をどうぞ。
 その前に、九州大学情報基盤研究開発センター主催の先端計算機科学セミナ
ーがあって、これのテーマが、並列言語XcalableMPですね。
 詳しくは、
[URL]
講演会「高生産・高性能プログラミングのための並列言語XcalableMP」の御案

をどうぞ。
 XcalableMPって、筑波大学でやってるのね。プラグマを使ってコンパイラに
並列化のヒントを与えるんですね。
[URL]
XcalableMP
[URL]
e-science XcalableMP プロジェクト
をどうぞ。

[URL]
九州大学情報基盤研究開発センター

[URL]
研究用計算機システム
をみると、「並列プログラミング講習会のお知らせ」や「 計算科学チュート
リアル2009〜超並列プログラミングとチューニング〜」やらいろいろセミナー
をやってますね。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット