ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
[URL]
実写版サンダーバード
で書いたサンダーバード実写版を観ていたら、一瞬、サンダーバードの島(ト
レイシーアイランド)の地図上の場所がわかるシーンがあって、左右でいえば、
大西洋上の真ん中付近、上下はアフリカの真ん中から左に行った付近にあるの
ね。
あの辺り、世界中に助けに行くのは便利なんですか?
国際救助隊といっても、西洋の視点での国際なので、どうせ、欧米だけ助け
ればいいんだから、極東なんてどうでもいいよね。\(^O^)/
それで、思い出したのが、
[URL]
地図で読む世界情勢 第1部 なぜ現在の世界はこうなったか (大型本)
ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
(著), 鳥取 絹子 (翻訳)
[URL]
地図で読む世界情勢 第2部 これから世界はどうなるか (大型本)
ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
(著), 鳥取 絹子 (翻訳)
おれ、ディエゴガルシア島、よく聞くけれど、どこにあってどういう歴史が
あるか知らなかったのね。なんとなく、大西洋のどこかくらいで。
そしたら、あなた、上記の第1巻のほうだったかな。ディエゴガルシア島が
出ていて、歴史や地政学的な話があるんですが、これ、イギリスが目をつけて
原住民を追い払ったのもわかるし、アメリカが手放さないはずよ。沖縄と一緒
ね。
すごいところにある。
すぐ折れて?海に沈んでしまいそうにみえる環礁なんだけど、位置的に便利
すぎるわ、ここと思いました。
[URL]
「ディエゴガルシア島(Diego Garcia)インド洋にあるアメリカ」
もどうぞ。
おお、アメリカ海軍がやってるディエゴガルシア基地のサイトがありますね。
[URL]
をどうぞ。
セコメントをする