無料IP電話YouFon、オープンソースPBX Asterisk
2007-03-09


ASAHIネット([URL]のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 いま、無料IP電話で一番有名なのはSkypeですが、昨夜、懐かしい友人と話
し込んでいて、紹介するのを忘れていたものがあったのを思い出した。
 昨年、これも古くからの友人からYouFonを始めたというメールがあった。
 YouFonは、
[URL]
をどうぞ。メリットは、
[URL]
がわかりやすいかも。
 一応、紹介はしましたが、使うかどうかは自分で判断して自己責任でお願い
します。

 おれはこのサービスより、これをどうやって実現しているかのほうに興味が
あって、調べたら、オープンソースのPBXソフトAsteriskを使っています。
 Asteriskは一言でいえば、PCを電話の電子交換機にしてしまうソフト、電子
交換機のOSだと思えばいいです。
 初めて知ったとき、オープンソースのPBX!? そんなのあり!? これ、大革命
じゃん。\(^O^)/
 おれらの世代にとって、電子交換機といえば電電公社様のスーパーコンピュ
ータですよね(電子交換機は結局はコンピュータなんです)。D70とかあったな
あ。そんなものが、あなた、そこらのPCでできちゃう。
 昔、日本IBMにいて、ある大学にいった先生が、「正三郎。電子交換機のハ
ック(悪い意味じゃなくて、弄り回すこと)はサイコーに面白いよ。普通のコン
ピュータなんてアホ臭くてやってらんない」などといっていて、電子交換機を
自分で勝手にいじれると、たとえば、勝手に電話番号割り振ったり、こっちと
あっちとつないだり切ったり、好きにできるんですよね。
 ネットワーク屋さんなら、VLAN切ったり張ったりするのと同じだと思えば、
当たらずといえども唐辛子(Copyright (c) 中村正三郎)。^^;
 公式サイトは、
[URL]
Asterisk
です。日本語だと
[URL]
でしょうかね。
 IPで音声を流すVoIP(Voice over IP, ヴォイップ)技術を使ってますから、
Asteriskを含めたその辺のことは、
[URL]
voip-info.jp
[URL]
voip-info.org
をどうぞ。
 なんか、情報が散在していてわからんという人は、すでに一昨年2005年から
本も出ています。
[URL]
高橋隆雄著「AsteriskでつくるIP電話システム―つくって、試して、楽しむIP
電話―PCtoPCからIP‐PBXまで」
[URL]
Jim Van Meggelen, Jared Smith, Leif Madsen著, チャットボイス株式会社訳,
信國謙司著「Asterisk―テレフォニーの未来」

 ターボリナックスは、InfiniTalkといって、すでにAsteriskを使ったIP-PBX
ソリューションをやっています。
[URL]
 こういうのが出てくると、高い専用装置が要らなくなりそうですね。

 ネットワーク屋、モバイル屋、携帯電話屋の友人、知り合いは、昨年から
Asterisk狂い。\(^O^)/
 SkypeとAsteriskで最強の無料電話環境作りにバンコ邁進(Copyright (c) 中
村正三郎)してます(真面目な話、バンコマイシンはVREと関係があります)。
 Skypeが出たときもそうだったけど、ドコモ、KDDI, ソフトバンクなどキャ
リアは、今後通話料で儲けるビジネスはだめだとわかってると思いますね。だ
から、クレジットカード機能とか通話料以外で稼ぐビジネスモデルに転換しよ
うしてますよね。

続きを読む


コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット