ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
---
日経サイエンス2007年4月の冒頭ニュース欄に「時空は小さな三角形の集ま
り?」という記事があります。
因果的ダイナミック単体分割(CDT: causal dynamical triangulation)という
理論が注目されているそうです。
超ひも理論(単にひも理論ともいう)、ループ量子重力論に次ぐ新理論だそう
です。
超ひも理論は、行き詰っているみたいだし、背景時空を仮定しないループ量
子重力論は、ブラックホールの特性を予測できたけど、時空そのものは生み出
せない。
ところが、CDTは、ちゃんと4次元時空を生み出したので、注目されている
そうです。
セコメントをする