ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
標題: Re: 今日、買ってきた本
---
>3月21日は世界ダウン症の日に制定されていますが、昨年に続き、今年は
>3月21日に大阪万博公園、3月25日に代々木公園でダンスイベントがあり
>ます。
アマゾンで本をブラウズしていたら、
「となりのしげちゃん」
[URL]
という写真絵本を見つけました。
保育園に通うダウン症の男の子の1年間を、近所の女の子が描写した絵日記
みたいなものです。
この本を作った星川さんには知的障害の息子さんがいて、彼の生活を写した
写真絵本もあります。
「ぼくのおにいちゃん」
[URL]
古林 敬一
===
標題: ダウン症の日イベント、ミネルヴァ書房、発達と障害を考える本シリーズ
---
古林さん、ダウン症の本の情報ありがとうございました。
最近、存在に気づいたシリーズで、ミネルヴァ書房の「発達と障害を考える
本」というシリーズがあります。
[URL]
ミネルヴァ書房、発達と障害を考える本シリーズ
2009/12/09 追記:
発達と障害を考える本のシリーズのリンクは、以下になっています。
[URL]
発達と障害を考える本
[URL]
諏訪利明, 安倍陽子編, 内山登紀夫監修「発達と障害を考える本〈1〉ふしぎ
だね!?自閉症のおともだち」
[URL]
安倍陽子, 諏訪利明編, 内山登紀夫監修「発達と障害を考える本〈2〉ふしぎ
だね!?アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち」
[URL]
神奈川LD協会編, 内山登紀夫監修「発達と障害を考える本〈3〉ふしぎだね!?
LD(学習障害)のおともだち」
[URL]
えじそんくらぶ・高山恵子編, 内山登紀夫監修「発達と障害を考える本〈4〉
ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち」
[URL]
玉井邦夫監修「発達と障害を考える本〈5〉ふしぎだね!?ダウン症のおともだ
ち」
[URL]
原仁監修「発達と障害を考える本〈6〉ふしぎだね!?知的障害のおともだち」
全12巻だから、まだあと6冊出る予定ですね。
それから、3月21日の世界ダウン症の日にちなんだイベント「One+Love
World」の告知の再掲。
3月21日は世界ダウン症の日に制定されていますが、昨年に続き、今年は
3月21日に大阪万博公園、3月25日に代々木公園でダンスイベントがあり
ます。詳しくは、
[URL]
ONE + LOVE WORLD 2007
[URL]
ONE + LOVE WORLD 2007までの道
をどうぞ。
セコメントをする