コメント(全3件)
1〓3件を表示
pon ― 2006-11-27 00:41
> ブラック・ショールズ式
伊藤清さんの業績が・・・・
ささはら ― 2006-12-05 02:52
ブラック・ショールズの公式はオプション価格を求めるものです。
現物価格を予想するものではありません。これを混同した批判は的外れでしょう。
この公式を導く過程では、現物価格のほうにはドリフト項という正規分布からのずれを加えてあります。
ところが、無裁定条件(現物とオプションの売買を組み合わせてリスクゼロで超過利潤を得ることができない)を仮定するとオプション価格はドリフト項によらずに決定してしまうというのがブラック・ショールズが明らかにしたことなのです。
pon ― 2006-12-07 10:08
「 おれは、ブラック・ショールズ式には、方角のわからない世界で北極星を示
した価値を大いに認めている。真の北とは、ずれていても、右も左もわからな
い世界で、こっちが北だと示したんだから、すごいことだと思っている。 」
まるで伊藤さんの業績なしで、すごい業績を自力ですべて発見したみたいに書いてある、という意味でした。そもそもノーベル賞にしても、変ですけどね。物理学賞ならば、最も基礎的な業績を出した人が顕彰されますが、ノーベル経済学賞は、米国人であることが最優先です。(米国のお金なので。)
あのう。特に難癖をつけているわけではなく、ちょっと不足を指摘しただけでした。あらためて解説が掲載されていたので、それで十分です。
セ記事を書く