ASAHIネット(
[URL]のjouwa/salonからホットコーナー(
[URL] )に転載したものから。
てろてろ書いていたら、もう日付が変わってました。文中の今日、明日、昨日は2006/05/26が今日と考えてください。^^;
---
本日2006/05/26に父の3回忌と祖父の33回忌を執り行うために、昨日2006
/05/25、開港まもない新北九州空港へスターフライヤーで飛んできました。
法要は無事に終わって、いま、ちょろっと書いてます。
スタフラ、いいわあ。
羽田でバスで機体まで行って実際に観たら、思ったより小さかったけど、や
っぱ、コーポレートカラーの黒を基調とした機体はかっこいいです。
中がまたいい。座席が革張りだし、なんか、前の座席との間も余裕がある気
がした。
各座席には、液晶モニタがついていて(これはぼくが好きな旧JASもそうなん
だけど)、タッチパネルで操作できるのがいいですね。UIもなかなかかっちょ
いいですよ。
旧JAS機にある現在位置や高度、速度、外気温を示す画面(これ、好きなのよ)
もあるんですが、惜しむらくは、旧JASの機体であったように、地上を写すカ
メラの映像があればねえ。あれ、好きなんですよ。
携帯電話の充電やPCにも使えるコンセントが各座席にあるんだけど、荷物は
棚に入れちゃったので、わざわざPC出して激指で将棋を指すのはやめました。
^^;
機内誌や新聞、雑誌はないけど、機内サービスのドリンクはなかなか凝って
る。ミネラルウォーターは、新北九州空港に近いといえば近い大分の日田にち
なんだ日田天領水。夜の便は、缶ビールもあるけど、これが北九州市の新日鐵
八幡製鉄所製造のスチール缶。新日鐵関係だと、飲み会で出る缶ビールなどは
アルミ缶じゃなくて、必ずスチール缶なんですよね。それを思い出しました。
お茶は、つながりがわからんけど、サントリーの伊右衛門と福寿園。
一番感心したのは、コーヒー。タリーズコーヒーなんですけど、コーヒーカ
ップの色は黒だし、SFJマークのビターチョコ(森永のOEM)もついていてこの包
装も黒。こだわってます。
惜しむらくは、コカコーラ。この缶の色が黒だったら、あっぱれだったのに。
^^; さすがにコカコーラはブラック缶のコカコーラにすることは商品イメージ
上許さなかったんだろうね。
総じて、無駄なサービスはやめるけど、やることはこだわりをみせてメリハ
リをつけてあって好印象。客室常務員(スッチャデスさん)も二人だけだから大
変そうだったけど、一所懸命やってくれてたよ。機長は外国人で英語でのアナ
ウンス(副操縦士かスッチャデスさんが日本語に訳したり)。とても新鮮に感じ
ました。
おれ、JALのマイル、大量にあるんだけど、次もスタフラか。^^;
[URL]
スターフライヤー
セコメントをする