日本をいつ捨てるか
2005-08-22


ASAHIネット([URL]のjouwa/salonからホットコーナー([URL] )に転載したものから。
---
 弾さんがブログ
[URL]
三ちゃん議員に議タレ、もうおなかいっぱい
で、
「居続けるべきか去るべきか、それが問題になってきたぞ、おい。」
と書いてるが、これ、おれもだいぶ考えるようになってきたんだよ。
 20代のころから、日本に違和感があるんだよね。
 日本の気候風土や食い物は愛しているし、関門海峡をぼーっと眺めていると
気持ちがやすらぐんだけど、一方で日本の政治風土やそれを報道するテレビ屋
や新聞屋どもの出来の悪さ、それにまたまんまと乗せられて熱狂する連中に対
する違和感というのは、20代のころからあったけど、ここ数年、どんどん高ま
ってる。
 その象徴が、jouwa/salonの#10491に書いた以下の部分。2003/10/05に書い
たものの抜粋です。ASAHIネットのBBSにアクセスできる人、ウェブのホットコ
ーナーにアクセスできる人は「乳の詫び状」を、自分で探すと全文読めます。

--- ここから ---
(前略)
 小泉が単細胞で表面だけ雰囲気だけということは、ようやく知られてきたが、
おれが鮮明に覚えているのが、大相撲の貴乃花が足がぼろぼろになっても相撲
を取って、優勝したときのこと。
 小泉が「痛みに耐えてよくがんばった! 感動した!」と絶叫し、当時の小
泉人気もあってマスコミも国民も一緒に熱狂した、あのとき。
 おれは正直、ぞっとした。
(中略)
 本当に相撲が国技なら横綱は国の宝でしょ。
 貴乃花は戦いたがるよ。興奮状態なんだから。首相なら、それを止めさせて、
戦わせようとした相撲協会を叱りつけるのが当たり前だろう。国の宝を首相が
守らなくてどうするんだよ。
 それが、止めるどころか、「感動した!」だからね。
 こういう話を翌日指摘したのは、おれが知る限り、朝日のスポーツ欄だけだ
った。国を挙げて冷静な判断力がないんだもんね。ぞっとするよ。
 小泉もあれに熱狂した大衆もマスコミも、本当には相撲も貴乃花もスポーツ
も愛してないんだね。目先の快楽だけで使い捨てるだけ。筒井康隆がいう快楽
乞食。スポーツへの本当の愛情なんか知らないし、知ろうともしないし、ある
のは一時の感情だけ。まともなジャーナリズム、今回は特にスポーツジャーナ
リズムがないマスコミの責任も大きいよね。
 挙句、貴乃花はどうなったか。休場ばかりで結局引退。小泉にぼろぼろにさ
れた日本の姿を見る思い。
 あのとき熱狂した小泉も大衆もマスコミも、貴乃花を潰した張本人は自分だ
という自覚が少しはあるのかな。戦前、戦争に突っ込んだのと同じ無責任国家
だから、きっとないんだろうね。
(後略)
--- ここまで ---

 以来、全然変わってないし、解散以来、小泉の支持率が上がって50%以上と
いうんだから、おれ的には、過半数の人間は日本をほんとには愛してないし、
もう日本って終わりかなと思いますね。
 マスコミも郵政民営化選挙なんていうなよ、バカ。
 あんなの、「郵政なんちゃって民営化」といえよ。嘘っぱちだよ。堀江君も
何をいってるんだか。
 なんで、みんな、みえないの?
 ドラマ「トリック」なら、仲間由紀恵が演じる主人公の売れないマジシャン
山田が、
「お前らのたくらみなんか、さくっとまるっととっくの昔にお見通しだ」
というところだよ。
 マジックブームなのに、こんなみえすいたトリックを下手にやってる小泉を
見破れない国民って何? 報道しない・できない新聞やテレビって何?
 もう少し、マジックや詐欺のテクニックを勉強したら、どうなんだ。

続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット