城達也のナレーションと音楽に癒された「JET STREAM」のピアノ楽譜だ。そして、ついに情報省の支配下へ\(^O^)/
2020-07-22


ASAHIネット([URL] )のブログサービス、アサブロ([URL] )を使っています。
---
 お買い上げありがとうございます。
 新型コロナウイルスの影響、テレワーク、リモートワーク、巣ごもり、旅行自粛の影響で、楽器を始める人が多いらしいけど、このお買い上げもそうなのかな。
 紹介してないけど、以前、実は、リリコーンというか、ウインドシンセサイザーというか、電子サックスというか、その方面の楽譜か教則本か、以前、お買い上げがあったんだよね。
 時間があったら、調べてみます。

[URL]
Your Relax Time JET STREAM ~ピアノ・エディション・セレクト60~ (日本語) 楽譜 〓 2014/11/27
編集部 (編集), 井戸川 忠臣 (その他), 青山 しおり (その他)5つ星のうち5.0 1個の評価

 FMラジオから流れる城達也のJET STREAM。あのナレーションと選曲。
 今から40年くらい前になるのか、若い頃、夜に、ほんとよく聴いて、癒されました。
 ナレーションに出てくる
「夜の静寂(しじま)のなんと饒舌なことでしょう」
 このフレーズは、ほんとに素晴らしい。文学的、詩的な表現。
 さすが、インターネット。
 城達也さんの紹介と、ナレーションの全文がある。

[URL]
ジェットストリーム 「遠い地平線が消えて・・・」Jet Stream

[URL]
2月25日。 城達也「遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、たゆみない 宇宙の営みを告げています」

 ああ、あのオープニングとエンディングの詩の作者は、劇作家の堀内茂男さん。
[URL]
2007年02月13日
「ジェットストリーム」名コピーの作者は・・・

[URL]
をみると、まだやってるのね。もうとっくに終わった番組だと思ってた。すみません。
 あ、
2020年3月31日(30日深夜) - パーソナリティに福山雅治が着任。
だって。
 福山雅治は、以前から指摘しているように、長崎出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
 そうか、JET STREAMも情報省の支配下になったか。

 YouTubeにこういうのがあった。
[URL]
♪JET STREAM/ナレーション:城達也

 やはり、CDのボックスセットが出てますね。
[URL]
ジェットストリーム CD10枚組SET MCD-211-220 スペシャル・エディション
城達也 (アーティスト), ジェットストリームオーケストラ (アーティスト, 演奏) 形式: CD

[URL]
ジェットストリーム FOREVER CD全10枚組セット (収納ケース付) セット ボックスセット
城達也 (アーティスト), ジェットストリームオーケストラ (演奏) 形式: CD

関連:
[URL]
ハッブル望遠鏡、すばる望遠鏡

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット