おれも新党を立ち上げたぞ。\(^O^)/

コメント(全1件)
1〓1件を表示

(未記入) ― 2010-04-25 22:51
こんにちは

僕は昨年の衆院選でみんなの党にいれました。民主党は非常に危険な公約をしていたので問題外でした。自民も問題外でした。

昨年、みんなの党が首班指名で鳩山さんを選んだのは、致し方ないと思っていましたが、今日の結果ですが、民主とみんなの党が組んでます。いまだに継っていることを知って愕然としました。参院選後に連立する可能性もあります。
[URL]
昨年民主にいれた人は今後悔していると思いますが、僕もみんなにいれたのを後悔しています。

みんなの党の公約である、公務員の給与削減は政権与党の民主と組まないと実行できません。野党では不可能です。しかし民主の支持母体である全国の公務員組織を敵にまわすはずがありませんので、みんなの党の公約実現は不可能です。それに今の事業仕分けでよくわかるように、あれは財務主導で予め選択された事業の公開処刑であって、民主もまた財務官僚に踊らされている状況です。
つまり、みんなの党は言うことはいいけども実現不可能なので存在価値がないわけです。すくなくとも今後3年間。

この半年強で壊れてしまった政治は、一度元に戻すしかないと思います。確かに官僚の悪影響は目を覆うばかりですが、民主にもみんなにもそれを撥ね返す力はないです。官僚もひどいですが、今、民主主導で国益が急激に損なわれています。
外交もひどいですし、政策も子供手当て(555人の養子つくった韓国人がついに申請しましたね)で5兆円を垂れながすなど、害悪は官僚の比でありません。
昨年に皆、自民にお灸をすえるといって民主にいれた結果が今の惨状ですから、次は自民しか選択肢がないです。ここでみんなの党や、新党改革などに票が分散したら、本当に日本はなくなってしまうでしょう。

プログラミングで一度失敗したら、ロールバックしてやりなおしますよね。失敗したけど、ロールバックせずに別の解決策を施していったら、まずそのプログラムは動きませんよね。
やり直す勇気。
わりと知的な人が郵政選挙で自民、昨年は民主、次はみんなと言っているのですが、それは自分では走りながら間違いを修正できるから、政治もそれができると思ってしまうのではないかと考えています。
ここはプログラミング同様、愚直に一度ロールバックして現状回復した上で次に進むのがベターではないでしょうか。
毎年組織変更してる会社はどんどん悪循環にはまっていきますよね。良かれとおもってやっているのですが。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット